nopazoの足跡

nopazoが行ったり見たり聞いたりしたもので紹介したいものを記事にします。主に旅行系が多いです。よろしくお願いします。

朝ラッシュ時の満員電車でのマナーと乗り方について

どうもみなさんこんにちは。nopazoと申します。

4月も終わり、進学した方社会人になっている方など様々だと思いますがいかがお過ごしでしょうか?

私も新社会人となりもうすぐ1ヶ月が経とうといているわけですが、今回は朝ラッシュ時の電車の乗り方についてお話ししましょう。

 

f:id:nopazo:20190502160557p:plain

 

 

学生の方社会人の方に関わらず、

 

「俺の電車朝めっちゃ混んでるんだよねー」

 

とドヤ顔で言っている方いないですか?

 

私の周りにもよくいます。特に関西の方や地方の方がこっちに来た時に言う方が多いですね。

「東京の満員電車は人を殺す」

とまでいう人もいます笑笑

 

まあ確かに混雑していますよね。満員電車に慣れていない人から見れば。

 

東京の朝の電車をかれこれ10年ほど乗ってきましたが、私実は朝の満員電車でやべえと思っていたのはほんの1ヶ月ぐらいです。それを超えると満員電車は大したことないなと言えるようになりました。

 

それはなぜかというのをご説明しましょう。

 

その時間帯のその電車、本当の満員電車?

まずそもそも周りの方が言っている、満員電車というのは本当に満員電車なのでしょうか?満員と言うからにはもう入るスペースがない状態だと思います…。

 

どうですか?実はドアの前のスペースがおしくらまんじゅう状態なだけじゃないですか?

 

意外と

座席の前の人は涼しい顔してスマホいじりながら乗ってませんか?

 

私がよく乗っている一時期日本で一番混んでいると言われていた電車ですらそのパターンが多かったです。

 

周りの方が言っている満員電車は乗り方が下手くそな方が多いだけで実は真の満員電車ではないことの方が多いのです。これは一人の問題ではなくみんなの問題です。

 

真の満員電車とは?

では、真の満員電車とはなんでしょうか?

簡単です。座席の前のスペースもギュウギュウ詰めでかつドアスペースもいっぱいの状態のことを言います。これは紛れもなく満員電車です。

 

ただ、ほとんどの電車の場合、満員電車ではないです

混雑度ランキングに乗るような電車でない限りは・・・。

東西線(木場あたり)や横須賀線(武蔵小杉あたり)はかなりすごいと思います。)

 

満員電車であるかないかのポイントは先ほども述べたとおり座席の前のスペースにあります。座席の前のスペースは車内の広い電車であれば4列、狭くても最低3列は並ぶことができます。 

 

ではなぜ大抵座席前のスペースは2列しかできないのか。

 

それは狭く感じて途中で立ち止まる人が多いからです。簡単に図で説明すると以下のようになります。

f:id:nopazo:20190424075654p:image

図の赤の人がいることによってドアのスペースがすぐにいっぱいになってしまうわけです。

つまりこの人さえ中に入ってしまえば一件落着。車内のドア前の混雑度は多少緩和するんです!

 

みなさんはこういう人がいたら押し込んであげるか、自分だけ中に割り込んで入ってしまいましょう。

 

満員電車でのマナー・やめてほしいこと

満員電車でマナーとやめてほしいことをここから記します。

 

1.車内での逆走

例として

ドア前から中へ入ろうと座席の前のスペースへ駅に着いた瞬間に移動しようとして中の方から降りようとしている人に対して邪魔になっている状態。

これは譲ってあげてください。降りる人が先というのがマナーです。ただでさえ混雑しているので逆走してたら当たり前ですが邪魔です。エスカレータを逆走してるのと同じです。降りるのが終わった瞬間に素早く移動しましょう。

 2.断固として動こうとしない

これも本当にやめてほしいのですが、ドア前にいるのにも関わらず全く動こうとせず降りる人の邪魔になっている人です。この人は強く押されてようやく動くので最悪押してあげましょう。もちろんクレームにならない程度に加減して。

3.目の前の座席が空いたのに座らない

これ意外とやりがちなのですが、座席前のスペースが空いた際に遠慮して座らない人がいるのですが、

 

これはなるべくやめてほしいです。

 

意外ですか?

 

理由としては、簡単です。混雑緩和のためです。どうして混雑緩和につながるのかって?それをこれから説明しましょう。

 

満員電車の座席の前のスペースでは真ん中の人は吊革に捕まりやすい座席の前に移動したいと思ってる人がほとんどです。よって座席が空いたのにその前の人が座らないと移動ができないため混雑が解消されません。

f:id:nopazo:20190502162111p:plain

こちらの図で言うと赤い人が座らないので青い人は前に移動ができません。

また、座席は空いているので赤い人の隣の人たちが空いてる席に座ろうとします。ここで赤い人は邪魔なのでどかなくてはなりません。しかし、電車は混雑しているため人の移動は非常にしづらく、肩などがあたっていろんな人の迷惑になります。

 

このことから赤い人が座ると人の移動がスムーズになり、真ん中に入れるスペースが1人分空くため混雑解消に繋がるというわけです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?まだまだ満員電車でのエピソードやこういう風にしてくれればいいのにというのはたくさんあります。

今回は満員電車でのマナーを3点あげさせてもらいました。満員電車に乗る際はこのマナーを意識して乗ってみてください。おそらく疲れ度合いも変わります。

 

反響がよければもう1記事同じテーマで書こうかと思います。ご意見ご感想お待ちしております。